スキップしてメイン コンテンツに移動

『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』佐宗 邦威 ☆6

義理の兄が本を出しました。「妄想」を絵に描いた餅ではなく、「ビジョン」として体現するための方法論・デザイン思考がテーマです。「クリエイティブ」とは才能に恵まれた一握りの人にしかできない特別なことではなく、お作法を身に着ければ誰にでもできるようになるのです。「新規ビジネスを生み出せ」と言われて悶々としている人におすすめなのです。

↑気になったらここからポチっと↑

これまでの製造業を主体とする世界観では、生産プロセスの効率化・カイゼンがそのまま収益向上に直結するので、生産プロセスをしっかり固めて、発生した課題に対してカイゼンを積み上げるPDCA的な手法が有効でした。一方で、テクノロジーの進歩が速く不確実性が高い現代においては、アジャイルだったりプロトタイピングのような「小さく始めて大きく育てる」手法が有効です。

アジャイルとはシステム開発などで使われる手法で、作れるものからガンガン作るという小さな開発サイクルを繰り返すことで最終製品を作りあげる手法です。1つ1つ丁寧に順を追って積み上げていくのではなく、クルクルと小さなサイクルを回してユーザーのフィードバックを早めにもらいながらスパイラルアップするイメージです。

PDCA的な積み上げのアプローチは現状の改善には適していますが、ゼロから1を生む価値創造には不向きなのです。そしてそのゼロから1を生む方法論が「デザイン思考」であり、この本のメインテ一マです。雑に一言で言うと、「直感と論理の間を行ったり来たりすること」がポイントなのです。

話が大きく変わりますが、僕は昔から直感を信じる派です。自分の経験を振り返ると、何か意思決定をするとき(このラーメン屋に入るべきかなど些細なことも含めて)に強い直感があった場合はそれを信じると当たっていたことが多いです。別に僕がエスパーなのではなく、強い直感を持った理由を突き詰めてみると、過去に類似の判断・意思決定を行ったことがあり、無意識にそれと同じ判断をしていた場合がほとんどでした。手足の動きをいちいち考えなくても自転車に乗れるのと同じようなものかもしれません。ということに気付いて以来、思考・論理を無意識化するように努力しています。具体的には、何か論理で意思決定した際にその論理のプロセスを何度か反芻して、意識の奥底に沈めるよう(無意識に使えるよう)にしています。学生の頃にかじっていた脳科学的には、作業記億・短期記憶から、長期記憶、無意識に追いやっていくイメージなのです。

僕がやっている思考・論理の無意識化は、「論理」から「直感」への強い一方向の矢印であり、そのゴールは判断・意思決定の徹底的な効率化です。言い換えると、PDCA的な積み上げ型アプローチの効率化であり、無駄を省くことはできてもゼロから1を生むことは難しそうです。ただ、この本のポイントを踏まえると、なんとなくピンときた「直感」を「論理」のほうに向ける矢印がうまく作れればビジョナリーな人になれるかも、という可能性に気付いたのです。

この本を読むとわかること

「直感と論理」をめぐる世界の地図

  • PDCAが支配するカイゼンの農地
  • 論理を手に領土拡大を目指す戦略の荒野
  • 目的の難民たちの新天地、デザインの平原
  • 人生芸術の山脈

最も人間らしく考える

  • 妄想の部屋:内省
  • 知覚の部屋:触発
  • 組替の部屋:飛躍
  • 表現の部屋:展示
  • たいていの会社で新しいビジョンが生まれてこない理由

すべては「妄想」からはじまる

  • 問題解決型のイシュ一ドリブンなアプローチの限界
  • 妄想を起点としたアプローチ
  • 妄想の作法

世界を複雑なまま「知覚」せよ

  • 視覚の鍛え方
  • 知覚のアプローチ
    • 感知
    • 解釈
    • 意味づけ

凡庸さを克服する「組替」の技法

  • 当たり前を覆すための分解のしかた
  • 新しい組み合わせを生み出す再構築の手法

「表現」しなきゃ思考じゃない

  • 鳥の目と虫の目
  • ビジュアルメモ
  • 妄想の可視化の仕方・効果的なフレームワーク

↓気になったらここからポチっと↓

ベストビュー(過去1カ月)

『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 - City of Darkness』 ☆4

魔窟とも言われた香港の九龍城の住人へのインタビューや、在りし日の写真集。香港の本土返還に伴い取り壊されてしまっているけど、その怪しさに妙に惹かれるのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day1:ボストンへ】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 1日目は移動だけで終わりました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day3:終日観光】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。3 日目は終日フリーなので、ゆっくりボストンを観光しました。

『女たちの王国 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす』☆3

雲南省と四川省の境にある「世界で最後の母系社会を営むモソ族」の社会に入り込んだ中華系シンガポール人女性の手記。結婚という概念がない・一夫一妻制でもないなど、父系社会が当たり前の我々にはイメージしづらい世界ですが、命をはぐくむ女性を中心とした母系社会のほうが生物としては正しい在り方なのかもしれません。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト』 ☆5

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施している「Deep Learning for GENERAL (通称G検定 ) 」 の公式テキスト 。 ディープラーニングについて1冊で網羅的によくまとめられているので 、 ディープラーニングの入門書としてもおすすめです 。 ついでに勢いで資格も取ってしまいました 。 AI人材への第一歩なのです 笑

ベストビュー(全期間)

Malaysia Quarantine Premium Package 【番外編】Malaysia赴任記 隔離ホテル情報

Once entering Malaysia, we need to be quarantined for 14days. At the beginning of COVID-19 spread, the hotel for quarantine have been determined randomly. In these days, we can choose "premium quarantine stay package" in advance . This article is summary of premium packages which I asked each hotel. Note: Information in this article might be old. It's better to confirm the latest plan to the hotel. Note: Only Hotel Istana can be booked via its homepage so far. As the other hotels don't show their premium package plans on their homepage, you need to contact them through their reservation E-mail address or "Contact us". マレーシア入国とともに14日間ホテルで隔離されます。当初は滞在ホテルがランダムに割り振られていたようですが、より快適なプレミアムプランが追加されました。各ホテルにどんなプランがあるのか聞いてみたので、聞いた内容をまとめます。 ※情報が古い可能性があるので、念のため最新情報を各ホテルに確認したほうがよいかもしれません。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第1回】ソムリAI ~決定木編~

最近ブームのAI(機械学習)に手を出しました。まずは、決定木(Decision Tree)というモデルを使って「ソムリAI(ワインソムリエAI)」を作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第6回】乳がん診断AI その1

ソムリAI(ワインソムリエAI)で使った手法で乳がん診断AIを作ってみます。まずは決定木とニューラルネットワークの2つのモデルを試してみます。かなり高性能なモデルができました。名医誕生かもしれません 笑

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第2回】ソムリAI ~ロジスティック回帰編~

AI(機械学習)やってみた、第2弾です。前回は決定木(Decision Tree)を使ったソムリAI(ワインソムリエAI)を作りました。今回は「ロジスティック回帰(Logistic Regression)」というモデルを使ったソムリAIを作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト』 ☆5

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施している「Deep Learning for GENERAL (通称G検定 ) 」 の公式テキスト 。 ディープラーニングについて1冊で網羅的によくまとめられているので 、 ディープラーニングの入門書としてもおすすめです 。 ついでに勢いで資格も取ってしまいました 。 AI人材への第一歩なのです 笑