地方自治・行政の研究者のごみ収集作業の現場体験記。収集作業自体の過酷さ・行政による業務委託の弊害が綴られています。作業員の方を見たら「ありがとう」と言うようにしましょう。あと、ゴミ袋の結び目はしっかり締めましょう。


↑気になったらここからポチっと↑
ごみ収集というと、「大変過酷な作業だけど、日当もそれなりに良い」というイメージでした(概ね合っていました)。普段あまり知ることのできないごみ収集に現場や、行政から民間への閉鎖的な委託スキーム・業務委託の弊害が分かります。スーパーのビニール袋など小さめの袋に入れて捨てると収集作業員さんの手間になるので、なるべく45リットルの大きめなごみ袋に入れて捨てるようにしようと思いました。
↓気になったらここからポチっと↓
↑気になったらここからポチっと↑
ごみ収集というと、「大変過酷な作業だけど、日当もそれなりに良い」というイメージでした(概ね合っていました)。普段あまり知ることのできないごみ収集に現場や、行政から民間への閉鎖的な委託スキーム・業務委託の弊害が分かります。スーパーのビニール袋など小さめの袋に入れて捨てると収集作業員さんの手間になるので、なるべく45リットルの大きめなごみ袋に入れて捨てるようにしようと思いました。
この本を読むとわかること
主なポイントはこんな感じです。ごみ収集の現場
- 収集作業員・ごみ収集車運転手のチーム編成と1日の作業
- 年末年始の超繁忙期の過酷さ・発生する問題
- 小回りの利く軽卜ラ型ごみ収集車に乗る清掃業務のプロフェッショナル
ごみ収集以外の多様な仕事
- 歌舞伎町のごみ排出問題(未分別・事業ごみシール未添付・排出日不遵守)にを解決した方法
- 現地でクレーム・トラブル解決を行う「ふれあい指導」
- ルールを守らない排出者の特定と指導
- 幼稚園・学校や地域団体における「環境学習」
- 行政の福祉課と連携した高齢者・障がい者の見守りサービス
民間への業務委託の問題点
- 東京23区における清掃業務の委託スキーム
- 閉鎖的な委託市場と、労働者にとってのメリット
- 業務委託における指揮命令権と「業務委託の陥穽」
- 収集作業員・ごみ収集車運転手の日当
- 業務委託で発生する問題点
- 委託すべき作業・委託すべきでない作業
清掃行政の展望
- 自治体の現業部門の削減・委託化のさらなる進展
- 清掃部門が専門性や他組織との連携を活かして生み出せる新しい価値
↓気になったらここからポチっと↓