Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js
スキップしてメイン コンテンツに移動

『熱海の奇跡』 ☆5

ひなびた昭和の温泉地というイメージの強かった熱海が観光地として再生した舞台裏を描いた本。観光庁が出している2017年の観光白書において、行政と民間が連携した観光地再生の好事例として取り上げられたそうです。基本的な手法は「ビジネスの手法を用いて街を活性化させる」であり、地方創成のヒントが詰まっているのです。

↑気になったらここからポチっと↑

熱海といえば一昔前のさびれた温泉地というイメージでしたし、実際10年前くらいに行った時にはそのように見えました。ですが、昨年訪れた際には、駅前の昭和感漂うビルはいまだ健在である一方で、駅前の商店街が観光客であふれかえっていたり、新しめなお店がオープンしていたりと雰囲気が大きく変わっていたのが印象的でした。駅前に誰でも入れる足湯があったのが印象的でした(昔からあったっけ?)。そんな熱海を復活させた仕掛け人による地方創成の極意本です。

この本を読むとわかること

主なポイントはこんな感じです。

さびれた熱海の温泉街

  • 人口減少・高齢化・出生率の低さなど日本の抱える問題が凝縮された熱海の街
  • 熱海や全国の温泉観光地が衰退した理由
  • よそ者に依存している街の弱さ
  • 熱海の住民自体が持つ熱海に対してのネガティブなイメージ

熱海再生に向けた考え方

  • 熱海市の財政危機宣言による危機の共有と戦略の共有
  • ビジネスの手法を使った街の活性化
  • 補助金に頼らない街おこし・補助金を使うことによって発生する制約
  • 民間マインドのある行政とパブリックマインドを持った民間の連携
  • 熱海復活に向けたターゲット顧客層(セグメント)

熱海再生への取り組み

  • 地域の情報を発信する「あたみナビ」の取り組みと大きな効果
  • 地域の人と、移住者・別荘所有者をつなぐ「チーム里庭」
  • 地域の人が新しいことにチャレンジできる場としての「才ンたま」
  • シャッター街となった熱海銀座のど真ん中に出店したカフェ
  • 周囲の温泉旅館・土産物屋とタイアップしたゲストハウス運営
  • ニ力月に一度熱海銀座を歩行者天国にして開催する「海辺のあたみマルシェ」
  • 熱海銀座に開いたシェアオフィス?コワーキングスペース

↓気になったらここからポチっと↓

ベストビュー(過去1カ月)

『動物たちのすごいワザを物理で解く』☆4

生物×物理という着眼点の面白い本。なぜヤモリは天井にへばりつけるのかや、百発百中のテッポウウオの視界、温かい生き物の血を吸う蚊の驚きの排熱メカニズムなど、生き物の不思議を物理の視点で解説してくれます。子どもにドヤ顔で話せるようになると思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day3:終日観光】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。3 日目は終日フリーなので、ゆっくりボストンを観光しました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day1:ボストンへ】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 1日目は移動だけで終わりました。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第6回】乳がん診断AI その1

ソムリAI(ワインソムリエAI)で使った手法で乳がん診断AIを作ってみます。まずは決定木とニューラルネットワークの2つのモデルを試してみます。かなり高性能なモデルができました。名医誕生かもしれません 笑

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

【番外編】Malaysia赴任記 準備編

COVID-19の感染拡大が止まりませんが、マレーシアに赴任することになりました。入国後の強制隔離など、イレギュラーな事態になっているので、備忘も兼ねて赴任までのプロセスを残しておこうと思います。まずは、出国前にやっておく必要のある手続きから。

ベストビュー(全期間)

Malaysia Quarantine Premium Package 【番外編】Malaysia赴任記 隔離ホテル情報

Once entering Malaysia, we need to be quarantined for 14days. At the beginning of COVID-19 spread, the hotel for quarantine have been determined randomly. In these days, we can choose "premium quarantine stay package" in advance . This article is summary of premium packages which I asked each hotel. Note: Information in this article might be old. It's better to confirm the latest plan to the hotel. Note: Only Hotel Istana can be booked via its homepage so far. As the other hotels don't show their premium package plans on their homepage, you need to contact them through their reservation E-mail address or "Contact us". マレーシア入国とともに14日間ホテルで隔離されます。当初は滞在ホテルがランダムに割り振られていたようですが、より快適なプレミアムプランが追加されました。各ホテルにどんなプランがあるのか聞いてみたので、聞いた内容をまとめます。 ※情報が古い可能性があるので、念のため最新情報を各ホテルに確認したほうがよいかもしれません。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第1回】ソムリAI ~決定木編~

最近ブームのAI(機械学習)に手を出しました。まずは、決定木(Decision Tree)というモデルを使って「ソムリAI(ワインソムリエAI)」を作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第6回】乳がん診断AI その1

ソムリAI(ワインソムリエAI)で使った手法で乳がん診断AIを作ってみます。まずは決定木とニューラルネットワークの2つのモデルを試してみます。かなり高性能なモデルができました。名医誕生かもしれません 笑

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第2回】ソムリAI ~ロジスティック回帰編~

AI(機械学習)やってみた、第2弾です。前回は決定木(Decision Tree)を使ったソムリAI(ワインソムリエAI)を作りました。今回は「ロジスティック回帰(Logistic Regression)」というモデルを使ったソムリAIを作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day1:ボストンへ】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 1日目は移動だけで終わりました。