スキップしてメイン コンテンツに移動

『ハーバード日本史教室 』佐藤 智恵 ☆5

ハーバードで日本史を教える10人の教授陣へのインタビュー本。①ハーバードの教員・学生は日本史から何を学び、教えているのか、②歴史的に日本は世界にどのような影響を与えてきたのか、③日本の強みと課題は何か、④21世紀の日本が世界で果たすべき役割とは何かをテーマに書かれています。新書なのでさらっと読めます。

↑気になったらここからポチっと↑

この問題解けますか?

問題①

日本と朝鮮半島の間には、緊密かつ複雑な歴史がある。古代から近代までの間で3つまたは4つの時代を取り上げ、「友好」と「敵対」という側面から両者の関係の変遷を説明せよ。

問題②

日本の歴史の転換点である、1600年・1868年・1945年の中でどの年が最も重要と考えるか。日本の政治・社会・文化の変革に与えた影響という観点からその理由を述べよ。また他の2つの年の重要性についても論述せよ。

ハーバードの日本史講座の期末試験問題だそうです。単なる年号やキーワードの暗記だけでは解けない良問だと思います。僕が受講者だったらこんな感じで骨子を書いて肉付けするかなと思います(ろくに調べずに書き連ねたので認識誤りがあるかもしれないです)。

問題① 解答案(骨子)

4つの時代は、飛鳥時代:友好、豊臣政権時代:敵対、徳川幕府時代:友好、明治時代以降:敵対かな。

飛鳥時代前半:友好
朝鮮半島から渡来人を受け入れ、技術や政体が急速に進歩。渡来人を所管する蘇我氏が守旧派の物部氏を打ち倒し実権を掌握。飛鳥時代後半になると、唐が朝鮮半島の新羅と組んで侵攻し、当時の友好国だった百済からの救援要請を受けて出兵するも白村江の戦いで大敗。以降唐が朝鮮半島を支配し、親交が途絶える。

豊臣政権時代:敵対
天下を統一したものの政権が磐石ではなかった秀吉が、諸大名にぶらさげるニンジン(土地)をゲットする領土拡大目的で朝鮮半島に侵攻。2度にわたって大量出兵するも明確な戦果を挙げられず秀吉の死とともに撤退。

徳川政権時代:友好
鎖国政策を導入し、オランダ等諸外国との交易は出島に限定していたものの、李氏朝鮮とは国交を結んでおり朝鮮通信使として定期的に江戸に招いていた。

明治時代以降:敵対
ロシアの南下政策に危機感を持った日本政府は、鎖国を続ける朝鮮に対し江華島事件(だったっけ?)をきっかけに不平等条約である日朝修好条規結ばせて強制的に開国させた(日本がアメリカにやられたことをそっくり朝鮮に対して行った)。以降、日本の保護国と位置づけ、太平洋戦争終結まで朝鮮半島を実効支配した。

問題② 解答案(骨子)

1600年は徳川幕府発足(安定した封建体制の確立)・1868年は明治維新達成(封建体制から近代化へ)・1945年は太平洋戦争終結(軍国主義から高度成長期へ)ですね。どれも大切ですがあえて選ぶなら1868年かなと思います。

理由は、長く続いた封建体制を打破し議会制民主主義(選挙権が限られていたので完全な民主主義ではないけど)を導入することで近代国家になったという政治面と、殖産興業をキーワードに一気に近代化した(富岡製糸場とか、横浜・新橋間の蒸気機関車とか)という経済面の両方で大きなターニングポイントだと思うからです。


いかがでしょう?僕は受験で日本史を使っていたこともあり、それなりに書けましたが、日本人でも悩みますよね。本書に登場するハーバードの教授陣は「本当にアメリカ人にインタビューしているの?」というくらい日本史への造詣がハンパなく深いです。少なくとも僕よりかは数段詳しいのです。

この本を読むとわかること

  • 明治から昭和の日本を支えたハーバード卒の偉人たちは誰?
  • ヨーロッパの封建制は革命によって比較的短期間で妥当されたが、日本の封建制である徳川政権はなぜ250年以上も存続できたのか?
  • 14~15世紀に国際貿易センターとして栄え、突如として滅亡した津軽半島の十三湊とは?
  • 小文字で始まる英単語「japan」の意味とその理由は?
  • アメリカ人から見た明治維新の主役は?
  • 明治維新後の日本はなぜ急速に近代化できたのか?
  • 太平洋戦争と湾岸戦争の共通点とは?
  • 世界最古の企業と呼ばれる578年創業の金剛組が貫く後継者選びの原則とは?
  • 第二次大戦機のフランクリン・ルーズベルト大統領とトランプの類似点とは?
  • アメリカ人から見た現代日本の課題と解決策とは?
  • 聖徳太子の十七条の憲法における革新性とは?

↓気になったらここからポチっと↓

ベストビュー(過去1カ月)

『九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 - City of Darkness』 ☆4

魔窟とも言われた香港の九龍城の住人へのインタビューや、在りし日の写真集。香港の本土返還に伴い取り壊されてしまっているけど、その怪しさに妙に惹かれるのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day3:終日観光】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。3 日目は終日フリーなので、ゆっくりボストンを観光しました。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day1:ボストンへ】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 1日目は移動だけで終わりました。

『女たちの王国 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす』☆3

雲南省と四川省の境にある「世界で最後の母系社会を営むモソ族」の社会に入り込んだ中華系シンガポール人女性の手記。結婚という概念がない・一夫一妻制でもないなど、父系社会が当たり前の我々にはイメージしづらい世界ですが、命をはぐくむ女性を中心とした母系社会のほうが生物としては正しい在り方なのかもしれません。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト』 ☆5

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施している「Deep Learning for GENERAL (通称G検定 ) 」 の公式テキスト 。 ディープラーニングについて1冊で網羅的によくまとめられているので 、 ディープラーニングの入門書としてもおすすめです 。 ついでに勢いで資格も取ってしまいました 。 AI人材への第一歩なのです 笑

ベストビュー(全期間)

Malaysia Quarantine Premium Package 【番外編】Malaysia赴任記 隔離ホテル情報

Once entering Malaysia, we need to be quarantined for 14days. At the beginning of COVID-19 spread, the hotel for quarantine have been determined randomly. In these days, we can choose "premium quarantine stay package" in advance . This article is summary of premium packages which I asked each hotel. Note: Information in this article might be old. It's better to confirm the latest plan to the hotel. Note: Only Hotel Istana can be booked via its homepage so far. As the other hotels don't show their premium package plans on their homepage, you need to contact them through their reservation E-mail address or "Contact us". マレーシア入国とともに14日間ホテルで隔離されます。当初は滞在ホテルがランダムに割り振られていたようですが、より快適なプレミアムプランが追加されました。各ホテルにどんなプランがあるのか聞いてみたので、聞いた内容をまとめます。 ※情報が古い可能性があるので、念のため最新情報を各ホテルに確認したほうがよいかもしれません。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第1回】ソムリAI ~決定木編~

最近ブームのAI(機械学習)に手を出しました。まずは、決定木(Decision Tree)というモデルを使って「ソムリAI(ワインソムリエAI)」を作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day0:渡米前にやっておくこと】

UMASS Lowellの卒業式@Bostonについて、計画の立て方やら行く前にやっておくことやらをまとめておきます。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第6回】乳がん診断AI その1

ソムリAI(ワインソムリエAI)で使った手法で乳がん診断AIを作ってみます。まずは決定木とニューラルネットワークの2つのモデルを試してみます。かなり高性能なモデルができました。名医誕生かもしれません 笑

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第3回】ソムリAI ~ニューラルネットワーク編~

AI(機械学習)やってみた、第3弾です。「ニューラルネットワーク(Neural Network)」を使ったソムリAIを作ってみようと思います。”ニューラルネットワーク”、見るからにAIっぽい名前ですよね。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day5:帰国】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。5 日目にして帰国なのです。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編)【Day 4:卒業式】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。4 日目は卒業式本番です。とても賑やかでアメリカンな式典でした。ただしあいにくの雨、僕曇り男なのに。。

【番外編】AI(機械学習)やってみた。【第2回】ソムリAI ~ロジスティック回帰編~

AI(機械学習)やってみた、第2弾です。前回は決定木(Decision Tree)を使ったソムリAI(ワインソムリエAI)を作りました。今回は「ロジスティック回帰(Logistic Regression)」というモデルを使ったソムリAIを作ってみようと思います。

【番外編】ボストン旅行記(UMASS Lowell卒業式編) 【Day2:晩餐会】

UMASS Lowellの卒業式@Boston。 2日目は午前中はボストン観光、夕方から Hooding ceremonyという卒業生(大学院生)向けの晩餐会です。卒業式で被るHoodをもらいました。

『深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト』 ☆5

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施している「Deep Learning for GENERAL (通称G検定 ) 」 の公式テキスト 。 ディープラーニングについて1冊で網羅的によくまとめられているので 、 ディープラーニングの入門書としてもおすすめです 。 ついでに勢いで資格も取ってしまいました 。 AI人材への第一歩なのです 笑