EcoDecoというリノベーション専門会社による中古物件リノベーションの指南書。リノベ済の物件を買うより、自分たちでリノベしたほうがコスパも満足度も高くなるのだそうです。


↑気になったらここからポチっと↑
ちょうど狙っているエリアで狙っているくらいのスペックの中古マンションをリノベーションした例が載っていたのですが、物件自体が現在の中古の相場よりも3割くらい安い。。。やっぱり今はバブルなのだなぁということを再認識したのです。
↑気になったらここからポチっと↑
このご時勢に家を買うかもしれません Part2
「もしかしたら家を買うかもしれないので、いろいろ勉強しましょう」の第二段。選択肢を増やすためにリノベについて学んでみました。中古物件購入&リノベーションの基本的な考え方・具体的なプロセスがわかりやすく解説されています。また、実際のリノベ物件のサンプルが豊富に紹介されています。どれもキラキラしていて眩しい 笑ちょうど狙っているエリアで狙っているくらいのスペックの中古マンションをリノベーションした例が載っていたのですが、物件自体が現在の中古の相場よりも3割くらい安い。。。やっぱり今はバブルなのだなぁということを再認識したのです。
この本を読むとわかること
- リノベーションにおける1坪あたりの費用目安は?
- 自分でリノベーションする場合リフォームローンを使わない方がいい理由とは?
- 思い通りのリノベーションを実現するためにリノベーション業者に伝えるポイントは?
- リノベーション費用を抑えるための工夫とは?
- リノベーションの工期目安は?
- 中古で住宅ローンを組めない物件は?
- 新築マンションの時間経過に伴う物件価格の下落目安は?
- 物件の値引き可能ライン・交渉に使えるカードとは?
- よい不動産会社・担当者を見分けるポイントは?